
われわれの活動
![]() |
![]() |
![]() |
場所:〒920-0209 石川県金沢市東蚊爪町1-22-1
お問合せ:鶫(つぐみ)IRECセンター長(TEL:076-237-8167)
この教育センターは、自動車リサイクル技能者の育成及び教育訓練を目指します。
当センターの研修プログラムには、国内の自動車リサイクル関連企業様の社員の方々及び海外からの技術訓練希望者など広く受け入れております。

IREC外観

教室

宿泊室

入口脇メンバーボード
-
教育・訓練プログラム
- 新入者コース(対象:新入社員、入社2年未満の社員)
- 営業者コース(対象:業務担当、マネージャー)
- 現場実務者コース(対象:現場実務者)
- 管理者コース(対象:現場管理・責任者、部下育成担当者)
- 経営者コース(対象:役員、経営者)
-
過去の研修カリキュラム一例
- 静脈産業論:循環型社会における自動車静脈産業の意義
- 車輌構造論:車の種類、性能、エンジンおよび駆動、フレーム、サスペンション、内装
- 資源リサイクル:素材の見分け方、鉄・ステンレス・銅・アルミ、触媒(白金・パラジウム)、プラスティック・ゴム・タイヤ、バッテリー・ガラス、液類、フロン
- 自動車解体:入庫処理、作業手順、解体作業、エンジン品質基準、コンテナ出荷
- 生産管理:設備選択、施設維持管理、ニブラ・プレス機維持管理
- 安全衛生管理:火災予防、危険物取扱規定、緊急事態対応管理規定
- 環境保全管理:油水分離、廃棄物管理、浄化槽管理、環境監視・測定、水質監視・測定
- 自動車リサイクル法:ELVマニュフェスト管理、フロン類移動報告管理、エアバッグ移動報告管理、プレス移動報告管理
- パンフレット「自動車リサイクル技能者養成研修のご案内」
