2021年の地域環境・社会活動
RUMアライアンス会員各位の2021年の地域環境・社会活動です。(順不同)
※各会員からの報告と会員ホームページから抜粋した活動の一部です。
株式会社ナプロアース
- 地元小学生の工場見学
- 廃車リサイクルの日にカーシェアリング協会様と啓蒙活動
- 地域の小学校へチューリップのプレゼント
- 幼稚園での落書きカーイベントの開催
- SDGsの取組(地元ニュースで紹介)
- 地元スポーツチームのスポンサー活動
- 本骨゜農園活動
- 地域清掃活動


会宝産業株式会社
- 小学生を対象とした、会宝リサイクル工作コンテストの開催
- 食育・健康のための定植祭、収穫祭、食事会の開催
- 一般、学生へオンラインも活用しての工場見学受入れ

カーレポ株式会社
- バーチャル工場見学サイトの公開
- ひたちなか工場がART(自動車破砕残さリサイクル促進チーム)より、優秀賞、全国TOP20賞を受賞
株式会社久保田オートパーツ
- 主に地元小学生の工場見学受入
株式会社浜田
- ユーチューブチャンネル開設で情報を発信
- 太陽光発電関連の展示会イベントに出展(PV EXPO 2021)
- 社員の健康維持・増進を目指し「健康宣言」を行う
- 経済産業省より「事業継続力強化計画」に認定される
- 債券投資を通じた社会貢献 国際協力機構(JICA)が発行するソーシャルボンドへの投資
- 「サステナブル」テーマのイベントに展示テーブルとして廃太陽光パネルを提供
オートリサイクルナカシマ・グループ
- 自社のSDGsの取組を紹介
- マンガ、アニメ作品とコラボでの周知
- 福祉事業者への工場見学受入
ヤマコー株式会社
- カーボンニュートラルの取組を始め、重機燃料をCo2排出量の少ない燃料に切り替え
株式会社オートパーツ伊地知
- 小中学生の社会科見学の受入れ
※そのほか詳細は各社のホームページをご覧ください。(「われわれの仲間」)