
われわれの活動
![]() |
![]() |
![]() |
自動車リサイクル管理者/技能者・合格者情報
RUM自動車リサイクル一般職
養成コース(第17回)
(平成20年12月19~20日)
【合格者】 認定自動車リサイクル一般職
一般職
第54号 畑 正博 様(日本エコカ工業株式会社)
第55号 倉 加苗子 様(会宝産業株式会社)
第56号 宮崎 奈美 様(会宝産業株式会社)

受講生の研修報告書より
●漠然としていたことや断片的に見たり聞いたりしていたことを、改まって教えていただいたので大変勉強になりました。社内にフィードバックし、今後の業務活動に役立てていきたいと思います。また、近藤理事長の貴重な話も聞くことができ、人生どうあるべきか考えさせられました。ありがとうございました。
●入社して2カ月経ち、少しずつ仕事の雰囲気に慣れてきたこの時期にIREC自動車リサイクル一般職の研修を受けることができ、基本的な自動車のパーツや解体の現場も体験することで改めて2ヶ月間仕事で目にしてきたことへの理解を深めることができました。自動車リサイクル業についての国々の取り組みについても取り上げられ、自分自身これからはもっと視野を広く持ち、周りで起きていることや情報に敏感になれるよう努力しようと思いました。
●前回の講習も1日目を受けさせていただき、今回は2日間受けさせていただきました。前回1日しか受けられなかったので今回は復習できればと思い受けたのですが、前回とは違う内容も組み込まれており、とても得をした気分で充実して研修を受けることができました。また、工場見学では普段事故をしないと体験することができないエアバックを出す作業もさせていただき、会社にいてもすることができない貴重な体験ができました。自動車リサイクル業の事務職としてさらに頑張っていきたいと思いました。
- 自動車リサイクル管理者/技能者/一般職・合格者情報
-
- 養成コース(第1回)
- 養成コース(第2回)
- 養成コース(第3回)
- 養成コース(第4回)
- 養成コース(第5回)
- 養成コース(第6回)
- 養成コース(第7回)
- 養成コース(第8回)
- 養成コース(第9回)
- 養成コース(第10回)
- 養成コース(第11回)
- 養成コース(第12回)
- 養成コース(第13回)
- 養成コース(第14回)
- 養成コース(第15回)
- 養成コース(第16回)
- 養成コース(第17回)
- 養成コース(第18回)
- 養成コース(第19回)
- 養成コース(第20回)
- 養成コース(第21回)
- 養成コース(第22回)
- 養成コース(第23回)
- 養成コース(第24回)
- 養成コース(第25回)
- 養成コース(第26回)
- 養成コース(第27回)
- 養成コース(第28回)
- 養成コース(第29回)
- 養成コース(第30回)
- 養成コース(第31回)
- 新入者コース(第32回)
- 営業者コース(第33回)
- 現場実務者コース(第34回)
- 管理者コース(第35回)
- 現場実務者コース(第36回)
