
われわれの活動
![]() |
![]() |
![]() |
自動車リサイクル技能者・合格者情報
RUM自動車リサイクル技能者
養成コース(第31回)
(技能者養成コース 平成24年7月9日~13日)
【合格者】 認定自動車リサイクル技能者
3級
第109号 森野 正己 様(株式会社神戸マツダ)
第110号 東 健一郎 様(株式会社神戸マツダ)

受講生の研修報告書より
●環境問題についての日本及び世界の現状、そしてこれからどの様に取り組んでいくのか。その中での動脈産業と静脈産業のあり方、会宝産業様のあらゆる取組と環境に対しての考え方を学びました。
リサイクルへの取り組み、環境問題について関心を持つ様なことを(会社で)提案していかないとダメだと感じました。
もう少し時間に余裕があればもう少し理解でき、テストの点数も良かったかもと思います。久しぶりに5日間緊張感を持って勉強出来ました。
●現状の世界、日本における環境問題と学習し、今後我々が何をしたら良いのかを強く感じるものでした。
研修の内容については中身の濃いもので、研修らしい研修でした。
講師の方々は研修内容も素晴らしいですが、人間力が素晴らしいと思いました。
私も見習い、帰ってからも頑張ります。また、静脈産業もしっかり伝えてまいりたいと思います。
誠にありがとうございました。
- 自動車リサイクル管理者/技能者/一般職・合格者情報
-
- 養成コース(第1回)
- 養成コース(第2回)
- 養成コース(第3回)
- 養成コース(第4回)
- 養成コース(第5回)
- 養成コース(第6回)
- 養成コース(第7回)
- 養成コース(第8回)
- 養成コース(第9回)
- 養成コース(第10回)
- 養成コース(第11回)
- 養成コース(第12回)
- 養成コース(第13回)
- 養成コース(第14回)
- 養成コース(第15回)
- 養成コース(第16回)
- 養成コース(第17回)
- 養成コース(第18回)
- 養成コース(第19回)
- 養成コース(第20回)
- 養成コース(第21回)
- 養成コース(第22回)
- 養成コース(第23回)
- 養成コース(第24回)
- 養成コース(第25回)
- 養成コース(第26回)
- 養成コース(第27回)
- 養成コース(第28回)
- 養成コース(第29回)
- 養成コース(第30回)
- 養成コース(第31回)
- 新入者コース(第32回)
- 営業者コース(第33回)
- 現場実務者コース(第34回)
- 管理者コース(第35回)
- 現場実務者コース(第36回)
